手作りで使いやすい大きさのポーチ
裏生地もついてしっかり
![]() |
信頼の日本製 |
全てを日本で生産 というよりボクとパートのおばちゃんで作ってます |
商品名: | BLUCHER POUCH |
素材: | 帆布、牛革 |
サイズ展開: | 縦×横×マチ幅 19.0×14.5×6.5 |
カラー: | 生成×黒 |
原産国: | 日本 |
備考欄: | 光の加減、PC環境によって写真の色と商品の色が若干異なる場合がございます
|
![]() |
外羽根の抜き型を使った靴屋のポーチです 靴じゃなくて違う形にしてみました |
靴のメーカーなので抜き型(革を靴の形に抜く刃のついた型)がたくさんあるんです 何かにできないかなーと思ってポーチにしてみました |
|
![]() |
何入れよう・・・ そうポケットティッシュがピッタリです |
タンと外の境目となるくぼみの部分からティッシュがしっかり取り出せます ティッシュがすぐ欲しい!っていう時もすぐ対応しますw |
抜き型とは・・・
決まった靴の形を裁断するのには2つの方法があります
1:型紙を靴の上に置いてそれに合わせて印をつけてそれに合わせてカッター(もしくは包丁)で裁断
2:型紙の形で刃のついた型を作り、クリッカー(油圧式のプレス機)で抜く
です
オーダーメイドの靴やサンプルなど数量が少ない場合は1でも構わないのですが
本生産が3桁や4桁になるものを1で裁断するとなると非常に大変なのです
であるなら2の方法で作成した方が効率が良く正確にできます
ただもちろんデメリットもあります
1:抜き型を作成するのにお金、時間がかかる
2:細かい修正が効かない
3:立体的に裁断することができない
4:使用後使わなくなった場合、維持費、処理費がかかる(!)
などなど
一つの靴を作るのにいくつも抜き型が必要で、しかもサイズで×3とか5とか。。
結構場所とるんすよ。。。
なので何かしらに使っていきたいと思ってます
ウチも違う場所に家賃を払って置かせてもらってます。。。。